日常哲学:「同じ毎日」ってほんとに同じ?

かえるくんとぺんしるくんの会話

〜同じ毎日?ぺんしるくんとかえるくんの雑談〜

ぺんしるくん
ぺんしるくん

明日は休みや

かえるくん
かえるくん

早く来週にならんかな

ぺんしるくん
ぺんしるくん

なんでや?

かえるくん
かえるくん

来週から長期連休やからな

ぺんしるくん
ぺんしるくん

でも来週が来たら、またその次の来週を待つだけやろ
終わらん連鎖や

かえるくん
かえるくん

それは違う

ぺんしるくん
ぺんしるくん

違わんで

かえるくん
かえるくん

人間には“終わり”がある
それが救いや

ぺんしるくん
ぺんしるくん

…それは確かにそうやな
でも“終わり”が来るまでは、同じことの繰り返しやん

かえるくん
かえるくん

それも違う

ぺんしるくん
ぺんしるくん

まだ言うか

かえるくん
かえるくん

繰り返しやと思ってても、周りは勝手に変わっていく
上司が異動したり、祖父母が亡くなったり、友達が遠くに行ったり…
自分が変わったつもりなくても、変わらざるをえんことってあるんや

ぺんしるくん
ぺんしるくん

……なるほどな
じゃあ、かえるくんの来週はどうなりそうや?

かえるくん
かえるくん

たるいわ
毎日が無限ループや

繰り返しとるやんけ


きのこさん
きのこさん

日陰も、少しずつ角度が変わってる
動けないやつは、気づかんうちに枯れるだけかもしれんな


教訓

ぺんしるくんが感じた“同じ毎日”と、かえるくんが語った“気づかぬ変化”。
これはどちらが正しいというより、「時間の感じ方」の違いかもしれません。

地面にいるきのこさんは、日が差す角度が変わるのを見ている。
人間より動かないけれど、人間よりゆっくり世界を見ている存在です。

おまけ

仏教の教えでは「諸行無常」と言って、すべてのものは常に移り変わるとされます。
同じように見える朝も、昨日とまったく同じではない。
それを「同じ」と見るか、「違う」と感じるかは、もしかしたら、その人の“心の速度”なのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました